就職・転職

【イラスト未経験】イラストレーターとして就職・転職できる求人サイト【社会人】

イラストレーターとして働きたい!

でも…イラストは趣味で描いている程度だし、イラストレーターとして就職転職できるか不安

 

こう感じている人は少なくないでしょう。

イラストレーターは、他の職種のように数字で価値が評価されるものではありませんからね。

ある種 不明確であいまいな職業です。なので、イラストレーターとして働いたことがない未経験者が就職・転職する際に不安になるのは当然です。

基本的に、入社時にプロレベルで通用するほどイラストが上手い必要はありません。

 

イラストを描くスキルは、入社してから上がっていきます。

 

他の職業と一緒です。最初から全て上手にこなせる人なんていません。ほとんどの人が、働きながら会社の中で成長していきます。

就職すれば、プロのイラストレーターが周りにいる環境で実践的なスキルを学べるわけですから、スキルアップして当然です。

 

冷静に考えてみてくださいね。

 

いまプロのイラストレーターとして会社で働いている人も、昔は今より下手くそで、そこからプロレベルに上達しているわけです。

ということは、彼らはあなたのイラストが下手であっても、会社で働いているうちに上手くなることを知ってるわけです。同じ道を歩んできてるわけですからね。

なので、イラストレーターとして働きたいからと言って、絵のクオリティに関してそこまで心配する必要はありません

みんな、プロから見たらヘタクソな絵のレベルで就職し、入社後にプロレベルに上達していきます。

 

未経験…絵が下手…イラストレーターとして働けない…

 

と、絶望する必要はないということです。

ちなみに、就職・転職はタイミングが全てといわれています。

例え、あなたの絵のスキルが素晴らしくても、雇う会社にイラストレーターがたくさん在籍していれば雇われません。

逆に、ちょうどイラストレーターが退職して、すぐさまイラストレーターを必要としている会社であれば、多少あなたの絵が下手でも好条件で雇用される可能性があります

 

要するに、就職・転職はタイミングに左右される部分が多いので、合格しなかったからとって、気に病む必要はないということです。

 

この「タイミング」に関しては、残念ながら業界内部の人間にしかわかりません

なので、イラストレーターとして就職・転職を成功させるためには、クリエイティブ業界内部に精通している「クリエイティブ系の求人に強い就職・転職サイト」に登録するのが最善策となります。

 

「クリエイティブ系の求人に強い就職・転職サイト」というのは、そんなに多くありません。

 

しかも、未経験者OKの求人を出しているところは数えるほどです。

以下に、未経験者OKのイラストレーター求人情報を提供している、クリエイティブ系に強い就職・転職サイトを紹介します。

イラストレーターとして働いてみたい人は、ぜひ参考にしてみてください。

【未経験者用】未経験だけどイラストレーターとして就職・転職したいなら「ワークポート」

ワークポート

まだイラストレーターとして働いたことのない未経験者の方には「ワークポート」がおすすめです。

ワークポートは、IT・クリエイティブ業界専門の人材紹介会社からはじまって、総合人材紹介会社へと成長してきた経緯があります。

 

要するに、IT・クリエイティブ業界に強みのある総合人材紹介会社なわけです。

 

なので、イラストレーターの求人が多いゲーム・広告・映画業界だけでなく、ピクシブやサイバーエージェントといったWEB・IT・クリエイティブ業界の就職にも強いのが特徴です。

たとえば、ゲーム業界にイラストレーターとして就職する場合、美大卒やデザイン専門学校卒など、ある程度 絵を描いた経験が求められる場合が多いです。

よって、学校で絵を習ったことのない方や、そんなに画力が高くない人は落とされてしまう可能性が高いです…。

一方、ピクシブやサイバーエージェントといったゲーム会社ではないクリエイティブ業界に就職する場合、イラストの仕事はあるけれど、ゲーム業界ほど実績や画力は必要とされません

 

よって、未経験からイラストレーターになりたい人が就職しやすいといえます。

 

どうしてもゲーム業界で働きたいのであれば、一旦ワークポートでイラストレーターとして就職しやすい会社を紹介してもらい、そこで2〜3年経験を積んでから、業界経験者としてゲーム業界に転職するのがおすすめです。

ワークポート

【経験者用】転職先の会社でもイラストレーターとして働きたいなら「ファミキャリ」

ファミキャリ

すでにイラストレーターとして働いたことがある人が、さらなるスキルアップ、高待遇、好環境を求めて、別の会社にイラストレーターとして転職するなら「ファミキャリ」がおすすめです。

 

ファミキャリは完全にゲーム業界に特化した転職サイトです。

 

大小問わず様々な各ゲーム会社の求人情報を扱っていますので、転職先にもとめる条件にあった会社を見つけやすいです。

また、ファミキャリは"経験者の転職"のみ扱っている特性上、現在までの経験・実績を元に転職先の会社と年収交渉をしてくれるという、他の就職サイトにはない強みがあります。

ゆえに、現在の職場よりも高待遇を求めて転職するイラストレーターの方にとって、非常に心強い転職サイトといえます。

ファミキャリは、経験者の転職サイトなので、即戦力を求めるゲーム会社が非公開でファミキャリに求人情報を出していることもあります。

なので、ネットを検索しても求人情報を出していない会社であっても、ファミキャリに登録すれば求人情報にアクセスできる可能性があります。

ファミキャリ!

【イラストレーター→他業種へ転職】イラストレーターを辞めて別の仕事をしたいなら「マイナビエージェント」

マイナビエージェント

イラストレーターとして働いているけど、もうイラストレーターを辞めて違う仕事をしたい方は「マイナビエージェント」がおすすめです。

マイナビエージェントは総合人材紹介会社なので、クリエイティブ業界だけでなく、様々な業界の求人情報を扱っているのが強みです。

例えば…

  • 営業職(法人営業・個人営業・代理店営業)
  • 販売・サービス系職(販売スタッフ・店舗管理・店長)
  • 企画・管理系職(マーケティング・経理・人事・広報・秘書)
  • 金融系職(コンサルタント・アナリスト)

などの求人があります。

なので、イラストレーターとして働いてきた経験を活かせる他業種の仕事を紹介してもらえます

マイナビエージェント

いまの職場を円満に退職するには?(退職代行サービス)

退職代行EXIT

ちなみに、いまの会社を退職しづらい…。

どう切り出していいかわからない…。

という方は、退職代行サービスの「退職代行EXIT」を利用する方法もあります。

  • ブラック企業で働いている…
  • 今忙しいのに突然やめにくい…

という場合は、自分であれこれ考えても鬱になるだけですので、とりあえず退職代行EXITに相談してみるのをおすすめします。

最終的に退職代行EXITを使わないにせよ、上手い退職の方法を教えてもらえたり、相談相手になってもらえるメリットがありますので。

退職代行EXIT

イラスト未経験の人に一番おすすめの就職・転職サイトは?

イラストレーターとして働いたことがない未経験の方は、どうしても経験者より画力が劣る、実績がないというデメリットがあります。

ですので、経験者が押し寄せる競争率の高いゲーム業界や映画業界を選ぶよりも、あえて少し視点をずらして、イラストレーターの仕事を必要としているIT・クリエイティブ業界の会社を選ぶのがおすすめです。

その方が、イラストレーターとして就職できる可能性が高いので。

最終的にゲーム業界や映画業界に就職するのが目標だとしても、一旦イラストレーターとして働ける会社に就職してから、数年後に経験者としてゲーム業界や映画業界に転職するほうがスムーズです。

 

なので、ゲーム業界に特化したファミキャリよりも、総合的な求人を扱いつつも、IT・クリエイティブ業界の求人に強みのあるワークポートを使うのがおすすめです。

 

ちなみに、イラストの仕事をしたことがない方は、イラストレーターとして就職する際に必要になる「ポートフォリオの作り方(絵の作品集の作り方)」がわからないかと思いますが、大丈夫です。

ワークポートなら、あなた専任の就職・転職コンシェルジュが付いてくれますので、ポートフォリオの作り方から、履歴書の作り方、また面談の方法まで丁寧に教えてもらえます

ですので、未経験からイラストレーターとして就職・転職を目指すのであれば、ワークポートを使うのがベストです。

ワークポート

 

▷ 副業イラスト部TOPページへ

-就職・転職

Copyright© 副業イラスト部 , 2023 All Rights Reserved.